第39回 高知県女流美術展覧会

- 月日
- 2019年3月9日(土)~2019年3月17日(日)
「第39回女流展出品目録(PDF)」ファイルダウンロードは、こちら。
「第39回女流展出品目録(エクセル)」ファイルダウンロードは、こちら。
「第39回女流展コンセプトシート(PDF)」ファイルダウンロードは、こちら。
春恒例の「第39回高知県女流美術展覧会(女流展)」を開催します。県内在住・出身の女性作家からの出品をお待ちします。
会期
2019年3月9日(土)~17日(日)午前9時~午後5時(入場は午後4時半まで。会期中無休)
会場
県立美術館
部門
洋画、日本画、彫刻、工芸、書道、写真、グラフィックデザイン、先端美術
問い合わせ
高知新聞企業事業企画部女流展事務局(088-825-4328=平日午前9時半~午後5時半)
主催
高知新聞社・RKC高知放送
主管
高知新聞企業
後援
高知県
搬入について
搬入
2019年3月6日(水)午前9時半~午後4時(県立美術館搬入口)
出品手数料
1点3000円(大学生、高校生、専門学校生1500円)
※2点目以降1点1500円
出品目録
高知新聞放送会館1階受付、高知新聞県内支社、総・支局、表具店、画材店ほかで配布(搬入日に会場受付でも用意)
出品規定
高知県在住または出身の女性(県内の学校に在籍していた者も含む)で、自己の作品に限る。ただし次項のものは出品できない。また出品後でも各項のいずれかに該当すると認めた場合は陳列作品を撤回させる。
- すでに展覧会、刊行物その他公の場(SNSなどのインターネット環境も含む)とみられるものに発表したことのある作品(類似作品と見なされる作品も含む)
- 制作後5年を過ぎた作品(写真は撮影後5年を過ぎた作品。ただし新旧を対比させる内容の組み写真はこの限りではない)
- 風教に害があると認められる作品
- 模写その他自己の創作でない作品(書道の古典臨書は除く)
- 出品規格外の作品
-
中学生以下の者
-
故人の制作品は、その相続人が出品できる
- 共同制作作品は代表制作者(個人)1人を出品者とする(共同制作者名を付記すること)
出品点数
制限なし。同一部門に複数出品する場合は一括搬入すること
出品規格
洋画
72.7cm×50cm(20号)以上で額装(展示可能な装置、枠装を含む)。額装を含めて140cm×110cm(60号)以内。ただしペン画、版画、パステル画などは額寸法53cm×33.3cm(10号)以上。厚さは額装を含めて10cm、重さ20kg以内。額装にガラス使用不可。ただし水彩、パステル、素描、版画などはアクリル使用可
日本画
72.7cm×50cm(20号)以上で額装。額装を含めて125cm×125cm(50号)以内。額装にガラス、アクリルの使用不可。軸装不可
彫刻
搬入・移動・展示が可能なもので縦、横とも2m以内。高さ2.5m以内。石こう、または実材に限る。土、油粘土は不可(紙粘土は可)
工芸
平面作品は縦、横とも2m以内。立体作品は1立方m以内。重さ50kg以内。額装作品のガラス、アクリルなど使用不可。ただし押し花はガラスの使用可。壁面作品は重量および安全性を考慮した展示可能な懸垂装置を施し、着物は衣桁を付けること。刀剣類不可
書道
額装を含めて191cm×90cm以内。ただし縦作品に限り61cm(2尺)×243cm(8尺)以内。刻字を除き、必ず額装のこと。軸装、ガラス使用不可。規定の用紙に釈文を記入し添付。出品目録の種別欄へ作品の区別〔多字数・少字数(4字未満)・かな・近代詩文・調和体・篆刻・刻字・前衛〕を明記
写真
カラー、白黒の区別なく単写真、または組み写真で1枚の木製パネル張りに限る。大きさはパネルを含めて35cm×54cm~55cm×65cm(市販の全紙木製パネルの大きさ)。厚さはパネルを含めて2cm~3.5cm。画面に字句の説明およびガラス、ビニールの使用は不可。パネル貼りしたものに限る。デジタル加工したものは出品目録の種別欄にその旨を明記
グラフィックデザイン
パネルまたは額装を含めて51.5cm×72.8cm~75.8cm×106cm。厚さはパネル、額装を含めて18cm以内。重さは10kg以内。額装は厚さ5mm以上でガラスを使用しないこと。自由課題でポスター、イラストレーション、カレンダー、タイポグラフィー、ブックカバー、包装紙、パッケージなど自由。使用文字は和文、外国文など自由だが、現存作家、タレントなどの実名ならびに既存の商品、商社名などの固有名詞、実在のURLは避けること。ただし公共の利益を目的とした内容の文字はその限りではない。出品者のサインは可(20mm×50mm以内)。また、写真の使用については著作権、肖像権に十分注意すること。出品目録の種別欄へ作品の使用目的(ポスター、イラストレーションなど)を明記
先端美術
屋外作品は床面積10平方m以内、長さ10m、高さ4m以内で、美術館の付帯設備(樹木・植栽・芝生等を含む。ただし池内設置は除く)利用作品は不可。美術館の定める範囲外の場所での展示不可。屋内作品は一辺2m以内で床面積1.5平方m以内、高さ2.9m以内、重さ200kg以内のもので床面その他を傷つけないこと。会場内の付帯設備(パネルレール、スポットライトなど)を展示には使用できない。規定の用紙に作品コンセプトを記入して添付のこと(用紙はウェブサイトからダウンロードまたは当日会場で記入)
その他
出品規格内であっても次のものは出品できない。
- 不快音または高音を発するなど他に迷惑を及ぼす仕掛けのあるもの
- 悪臭を発し、または腐敗変質の恐れのある素材を使用したもの
- 刃物、火気、ガスなどの危険物を素材に使用し、危害を及ぼす恐れのあるもの
- 砂、土などを床面に置いたり、また液体など会場設備を損傷、汚染するような素材を使用したもの
- 会場内の電気使用を必要とするもの(「先端美術」屋内展示を除く)
- その他県立美術館使用規則に違反、また展示や運営に支障を生じる恐れのあるもの
個人情報の取り扱いについて
搬入に際して取得した個人情報は、入選・入賞の場合は高知新聞紙面・ウェブサイトに氏名、女流展目録に住所(一部)、氏名を掲載するほか、本展覧会の運営に限り使用する